これから開業する個人事業主の方必見!初年度の強い味方!開業費って?【パート1】

執筆:税理士 後藤亜沙美

はじめに

開業前の準備に使ったお金、全部経費にできるって知ってますか?

開業時の強い味方!開業費について解説します。 

ポイント3つ!

〈ポイント1〉

ズバリ!開業費とは、いつでも経費化できる資産科目。 

「開業費」となっているけど、売上から引く費用ではなく、貸借対照表に載せる資産科目というのを覚えておきましょう。 

〈ポイント2〉

準備に使ったレシートは保管!!

開業費には、開業前に使った交通費、ガソリン代、打ち合わせ費用、研修費用などが該当します。 

準備期間に使ったレシートは捨てずに、しっかり集計しておこう! 

〈ポイント3〉

利益が出たときに経費化!が賢い使い方! 

開業1年目は売上があまりなく赤字になりがち。1年目に全額上げるのは勿体ないです! 

開業費で処理しておけば、2年目以降いつでも利益が上がったタイミングで開業費を経費化するのが賢い使い方です。

ポイントまとめ

開業費ポイントは以下3点!

①いつでも経費ができる資産科目 

②準備に使ったレシートは保管 

③利益が出たときに経費化! 

おわりに

開業費は青色申告でも白色申告でも使える、いつでも、いくらでも経費化できる、とっても使い勝手の良い科目なので使わない手はない! 

気になる実際の処理の方法、知っておいて欲しい注意点については次回の記事で解説します。 

タイトルとURLをコピーしました