今年の確定申告はここが違う!【定額減税】

執筆:税理士 後藤亜沙美

はじめに

今年の確定申告限定(おそらく)。定額減税。

これは一人当たり4万円が税金から引かれる、という制度です。

4万円オトクになります。(4万円のうち3万円が所得税、1万円が住民税。)

個人事業主の方など確定申告をする方は必ず記入してください。

これが漏れてしまうとこの一人当たり4万円の減税が受けられなくなってしまいます。

申告書2箇所に必ず記入!

①第1表へ人数&金額

②第2表〇配偶者や親族に関する事項

2カ所ありますのでお忘れなく。

とくに、手書きでやろうとする方は漏れポイントですので注意しましょう。

ソフトで作成する方は自動で反映されされることが多いですが確認しておいてください。

①第1表への記入

1表(確定申告書、表紙)人数と金額を記入。

人数は自分と扶養している人数です。金額は、人数×3万円

4人家族であれば120,000と記入。

冒頭に書きましたが、4万円減税のうち、所得税分の3万円を人数に掛けます。

②第2表・配偶者や親族に関する事項へ

こちらはソフトだと自動で反映してくると思いますが

手書きの方は忘れないよう注意してください。

第2表の下の方です。

〇配偶者や親族に関する事項の一番右【その他】へ【2】と記入。

まとめ

確定申告をする方は、この記入を忘れてしまうと一人4万円の減税制度を

受けられなくなってしまいます!

損しないよう、確認してから提出するようにしましょう音譜

タイトルとURLをコピーしました